「マフィン」と「マドレーヌ」と「カップケーキ」は何が違う?相違点を解説

当ページには広告が含まれています。
マフィン・マドレーヌ・カップケーキの違い

焼き菓子である「マフィン」、「マドレーヌ」、「カップケーキ」。

3つとも味が似ており、何が違うのか分からない方も多いかもしれません。

当記事では、「マフィン」、「マドレーヌ」、「カップケーキ」のそれぞれの特徴・材料と相違点を説明します。

目次

「マフィン」の特徴・材料について

「マフィン」は、アメリカ発のカップケーキ形状の焼き菓子です。

イギリスの伝統的な「イングリッシュマフィン」とは異なり、後者は甘みがなく、平たくて丸いパンです。

マフィンは、パン類に分類され、チョコレートチップ、ドライフルーツなどを混ぜ込んで焼かれることが一般的で、ほとんど飾りつけはされません。

材料の比率は、小麦粉が最も多く、バター、卵、砂糖、牛乳を適量加え、ベーキングパウダーを混ぜ合わせます。

「カップケーキ」の特徴・材料について

「カップケーキ」は、個別の小さなカップ型で焼かれるケーキです。

時には、ケーキの中心にクリームが充填され、色とりどりのデコレーションが施されます。

マフィンと基本的な材料は似ていますが、マフィンの作り方では粉類を混ぜた後に中央にくぼみを作り、そこに液体成分を加えます。

一方でカップケーキは、バターやショートニングを卵、砂糖とクリーム状になるまで混ぜ、その後に粉類を加えます。

「マドレーヌ」の特徴・材料について

「マドレーヌ」はフランス発祥の焼き菓子です。

ヨーロッパでは貝殻形の型で、日本では菊型の型で焼かれることがあります。

バター、小麦粉、卵、砂糖を同量使用し、これらの材料をベーキングパウダーと共に混ぜ合わせて焼き上げます。

「マフィン」と「マドレーヌ」と「カップケーキ」の相違点

「マフィン」と「マドレーヌ」と「カップケーキ」の違いを簡単にまとめると、次の通りです。

「マフィン」
  • 【形状】:カップ状で、デコレーションは少ない、もしくは無し
  • 【用途】:海外では、日常的に食べられる焼き菓子
「マドレーヌ」
  • 【形状】:独特の貝殻形
  • 【用途】:ティータイムやおもてなしに食べられる焼き菓子
「カップケーキ」
  • 【形状】:小さなカップ形状で、特別な装飾をされることが多い
  • 【用途】:特別な日やイベントで食べられる焼き菓子

つまり、それぞれの焼き菓子の形状と、食べられる場面が違うということです。

ちなみに、このような違いがあるのは主に海外で、日本ではそこまで明確に区別されていないことがあります。

まとめ

今回は、「マフィン」、「マドレーヌ」、「カップケーキ」のそれぞれの特徴・材料と相違点をご紹介しました。

3つとも材料などはそこまで違いがありません。

ただし、海外では、

  • マフィン:日常的に食べるもの
  • マドレーヌ:ティータイム・おもてなしで食べるもの
  • カップケーキ:イベント・特別な時に食べるもの

と、食べる場面をきちんと分けて作っていることが多いため、そこが相違点と言えるでしょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次