「設問」と「質問」は何が違う?それぞれの意味と正しい使い方を解説

当ページには広告が含まれています。
質問と設問の意味・違いと使い分け

「設問」と「質問」という二つの言葉。

どちらも問いを投げかける行為を指すため、使い分けで悩む方も多いかもしれません。

そこで当記事では、「設問」と「質問」の意味や使い分けの例文、言葉の違いについて解説します。

目次

「設問」の意味と使い分けの例文

「設問」という言葉の意味

「設問」は、テストやアンケート、調査などで使われることが多い言葉です。

これは、回答者に対して特定の情報を得るために事前に準備された問いかけを指します。

基本的には、短い答えや選択肢から選ぶ形式が多いかもしれません。

「設問」の使い分けの例文

たとえば、学校のテストで、

「この中で正しい答えを選びなさい」

という選択肢がついた問題が「設問」です。

「質問」の意味と使い分けの例文

「質問」という言葉の意味

「質問」はより広範囲に使用される言葉で、日常会話からビジネスミーティングまで多岐にわたる場面で用いられます

「質問」は、情報を求める行為や疑問を表す際に用いられ、その形式は非常に自由です。

質問の目的は、知識の獲得、意見の交換、または相手の考えを引き出すことにあります。

「質問」の使い分けの例文

たとえば、

  • 友達に「週末何してた?」と聞くこと
  • 会議で意見を聞くこと

これら全て「質問」です。

「設問」と「質問」の相違点

「設問」と「質問」の違いをまとめると、次の通りです。

「設問」
  • 試験や調査など、特定の答えを求める文脈で使用されることが多い
  • 短い答えや選択肢から選ぶ
「質問」
  • 日常的な会話や討論の場で使われる、より自由度の高い言葉
  • 形式が自由で、相手の詳しい意見や感じたことを聞く

どちらの言葉も「問いを投げかける」という意味があります。

ただ、使い分けの範囲としては、試験やアンケートなどで使う「設問」の方が狭いといえるでしょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次